こんにちは、
不健全な家庭で育った人や、生きづらさを感じている人をスピリチュアルと心理学で支援し、更に未来ビジョンを創造する活動をしている今日子です。

本日は「自分の価値が分からない⁉ 自分の価値に気づく3つの方法!」についてご紹介します。
あなたは今、自分には価値が無い!と思っていますか?
だとしたら、それは何を基準として判断しているのでしょうか?
目次
自分の価値が分からない
自分の価値が分からない!と思うあなたは、自分の事をどれくらい知っていますか?
そして、あなた以外の人はあなたをどう評価していますか?
実際に回りの人に聞いてみると、あなたが想像していないことをいわれることがあります。
例えば、あなたはあなた自身をこのように思っていたとします。
- おとなしい
- 動作が遅い
- 真面目で面白くない
ところが他の人は、上記のことを違う角度から見ていることがあります。
- 控えめで謙虚な人
- 慎重で丁寧な人
- 落ち着いていて信頼できる人
これは見方を変えると全く違って見えるということです。
そして、ここで2つ伝えたいことがあります。
- 自分が思っているように人は見ていない。
だから、自分を必要以上に卑下しないこと。
- あなた以外の人がどう見ていたとしても気にしないこと。なぜかというと“鏡の法則”が働いているからです。
あなたに絡んでくる人は、自分の中にある見たくないものをあなたを通して見ています。
だからあなたは、ただ自分の思考と行動に責任を持つことに注意をしていればいいのです。
そういわれても、〇〇でなければ価値がない。と思ってしまう。
これは、長い習慣で出来上がってしまった“思い癖”です。
癖を直すのにはある程度の時間が必要かもしれませんが、意識して過ごしていくうちに必ず直ります。
あなたは、〇〇であっても、〇〇でなくても価値があるのです。
自分の価値に気がつく3つの方法
思考の癖を見つけること
注意していると同じパターンを繰り返していることに気が付くはずです。ひとつだけでなく、複数あるかもしれません。
ダメな自分をそのまま受け入れること
受け入れるということは、そんな自分を認めることです。
自分に足し算や引き算をする必要はありません。
自分を罰しないこと
あなたを傷つけている人は、他者ではなくあなた自身です。
だから、あなたが罰を与えない限り、ひどく傷つくことはありません。
これらの3つのことを意識しながら生活をしていると、何かの時にあなたの中で起きている感情に気づくでしょう。
それらの感情はあなたに学びのチャンスを与えています。あなたが成長する。それこそが価値あるものなのです。
あなたがそこに価値を見つけることが出来るかは、気づくかどうかの差でしかありません。
ま と め
人は誰でも独自な個性を持っています。先天的な場合もあれば、後天的に身に着けたものもあります。
それらをどのように生かしていくのかは、あなた自身にしか出来ません。あなたがネガティブに捉えているものですら、角度を変えて見たり、距離を置いて眺めることで違うものとなりえるのです。
他者と比較する必要などありません。何故なら、この人生はあなたに与えられた命だからです。この価値ある命が存在しているだけで素晴らしいことなのです。
例えば、あなたが車だとします。
ベンツとして生まれたかもしれないし、軽トラとしてかもしれません。
でも、あなたは勝ち誇ることも卑下する必要もありません。
あなたらしく存在しているだけで価値があるのです。
そして、その車が野ざらしにされることなく、最大限に活用された時には、あなたは最高の喜びを得ることになります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す